最新のお知らせ

2025年11月05日

【採用情報】在宅の“専門家”へ。医療×介護連携の中核で、臨床を深める

ただ今、富永薬局グループでは『在宅推進室』の薬剤師を募集中。

在宅医療の現場は、教科書だけでは届かない“暮らしの文脈”があります。富永薬局は医療×介護のワンストップ連携で、患者様・ご家族・医療スタッフ・ケアマネと密に協働し、暮らしに効く薬物療法を追求。

今回は5年以上の薬剤師経験、在宅対応経験のある薬剤師さんの募集です。

 

在宅の最前線で、あなたの専門性を次のステージへ。[今すぐ応募する]

 

<エントリー受付期間> 2025年 12月 17日(水)まで

 

入社後は在宅専門薬剤師として、患者様のご自宅や施設へ訪問し、一人ひとりの療養生活に深く寄り添っていただきます。単に薬をお届けするだけでなく、チーム医療の一員として専門性を最大限に発揮し、副作用のモニタリングから最適な薬物療法の提案まで、主体的に関わっていただくことを期待しています。

将来的には後進の育成などチームを率いるリーダーとしての役割、富永薬局グループの新たな事業展開を牽引する役割も視野に入れたご活躍を期待しています。

 

 

<募集の概要> 詳細は募集要項をご確認ください
応募資格:薬剤師資格取得から5年以上の薬剤師、在宅業務経験者、普通自動車運転免許(AT限定可)
☆想定年収 4,577,000円 ~ 7,983,000円
☆賞与年3回(昨年実績 5か月分)
☆土日祝休み、年間休日120日以上
☆勤務時間 平日 8:30~18:00
☆勤務地 富永薬局 在宅推進室(岡山市南区福浜西町6-17福浜店2F)

岡山県内20店舗|地域包括ケアの中核|研修・資格支援が充実|年間休日120日以上

 

27855017_s

 

富永薬局の在宅推進室とは

薬局×介護のワンストップを実現する、富永薬局の在宅療養サポートの中核機能です。

富永薬局グループの介護事業「アミューズ富永」や地域の医療機関と連携し、在宅の現場で処方設計の意図・服薬状況・生活背景をつなぎながら最適化。

・訪問先:患者様のご自宅/施設

・連携先:主治医、訪問看護師、ケアマネジャー、介護スタッフ、ご家族

・役割 :薬剤管理、服薬指導、副作用・アドヒアランスの評価、継続的な処方調整提案

 

主な仕事内容

✅ ご自宅・施設での薬剤管理・服薬指導

✅ 残薬/副作用/服薬アドヒアランスの評価・記録

✅ ご家族・医療スタッフ・ケアマネとの情報共有・調整

✅ 個々の患者様に合わせた薬物療法の提案と継続フォロー

✅ 店舗の在宅業務の導入・フォロー  など

※雇用条件・応募要件などの詳細は募集要項(応募ページ)をご確認ください。

 

臨床スキルの深化

処方を“渡す”から“活かす”へ。在宅は“個別性”の高い臨床が問われるフィールド。

生活に根ざした臨床判断が在宅で磨かれます。

治療計画の立案:生活リズム・嚥下機能・介助体制を踏まえた薬物療法設計

 継続モニタリング:有害事象・残薬・自己判断中断の早期把握と是正

 多職種カンファレンス:情報の往還で“効く状態”をチューニング

 家族支援:介護負担・服薬手技の課題に伴走

 

 

28157470_s

 

学び続けられる仕組み

体系的な研修×現場での学習機会で専門性を加速。学び続けるあなたを全力サポートします。

✅ 入社研修、階層別研修、オーベンネーベン制度:ブランクありでも安心。

✅ 自社主催「サンデーセミナー」:毎月認定単位取得可/研修手当あり・皆勤賞あり

 専門性の高い研修プログラムを年間30時間提供。認定薬剤師に必要な受講単位を1年で18単位以上取得できます。

✅ 専門資格取得支援:在宅療養支援認定薬剤師、がん専門薬剤師、緩和ケア、感染制御 ほか

✅ 社内認定資格「医療薬剤師制度」:専門知識と業務力量を評価して手当に反映

✅ 社内サービス担当者会議社内の多様な医療介護専門職が集うワークショップ型多職種連携研修

「薬剤師あゆみの会」のeラーニング、各種研修

 

 

安定も、働きやすさも、妥協しない

27989611_s

 

富永薬局の基盤

安定経営と地域密着の実績:創業以来の安定経営で、岡山県岡山市・倉敷市・玉野市・早島町で調剤薬局20店舗と複数の介護事業所を展開。1時間圏に集中展開し地域包括ケアの中核として医療と生活の両面から支援。

かかりつけ薬局:保険調剤はもとより、OTC、健康相談、介護相談をはじめ、地域のかかりつけ薬局としての機能をすべての店舗で整備しています。

「写メって処方せん」「ドライブスルー」「お薬ロッカー」「おくすり宅配便」など、患者様の待ち時間短縮・利便性を追求。

強固な連携:医療機関・グループ内介護事業との接続で、地域で支える医療を実装。

 

長く、安心して、力を発揮できる環境を整えています。

 

充実の福利厚生で、ワークライフバランス実現

✅ 年間休日120日以上/月単位で勤務調整可、学校行事に合わせた休みも取りやすい体制

✅ 産休・育休・介護休の取得実績多数(男女ともに)/復帰後の短時間勤務など勤務形態の相談可

✅ リフレッシュトラベル奨励金/「休みます!」と遠慮なく言える風土が自慢

✅  同好会支援制度/気の合う社員同士のつながりが仕事の活力に

✅ U・Iターンサポート(人事が伴走)

✅ 昇給・賞与+社員表彰制度で、頑張りを見える化

  

<富永薬局の福利厚生>
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、リフレッシュトラベル奨励金(1年以上就業で、国内:2万円・海外:3万円)、産前産後休業制度、育児・介護休業制度、社宅、慶弔見舞金、同好会支援制度、社員割引販売、新入社員歓迎会、社員表彰(永年勤続・優秀社員)、サンデーセミナー皆勤賞、資格取得支援制度、健診助成、インフルエンザ予防接種助成 ほか

  

 

■ 在宅の現場で、生活者視点の臨床に挑みたい方

 

■ 多職種連携を楽しみ、言語化・合意形成ができる方

 

■ 学び続け、専門性を磨きたい方

 

在宅医療のフロントラインで、専門性を深化。
薬・介護・暮らしを、ひとつにつなぐ薬剤師の仕事をしませんか?
<エントリー受付期間> 2025年 12月 17日(水)まで

 

 

【FAQ|よくある質問】

Q. 在宅の経験が浅いのですが大丈夫ですか?

A. はい。入社研修・丁寧なOJT(オーベンネーベン制)に加え、階層別研修で基礎からキャッチアップできます。

 

Q. 子育てや介護と両立できますか?

A. 産休・育休・介護休の取得実績は男女とも多数あり、復帰後は勤務形態の相談可。学校行事に合わせた休みも取りやすい体制です。また、店舗同士の距離が近く、相互に応援体制が取りやすい仕組みです。

 

Q. 県外からの応募は可能ですか?

A. はい。U・Iターンサポートがあります。社宅もアリ。新天地での勤務も人事職員がしっかりサポートします。車の無い方も社用車で業務できますのでご安心ください。

 

Q. キャリアアップの道筋は?

A. 在宅推進室を軸に、がん・緩和・感染制御などの専門領域にも挑戦可能。社内資格認定制度・社員表彰制度・昇給・賞与で頑張りも評価します。

 

【採用情報】在宅の“専門家”へ。医療×介護連携の中核で、臨床を深めるメニュー