在宅医療

薬局に来られない患者さんには
薬剤師が訪問して治療をサポート
高齢化が進むとともに、ご自宅や高齢者施設などで日常的な医療を続ける患者さんが増えています(在宅医療)。富永薬局では薬剤師がご自宅までお薬をお届けして、服薬管理を行ったりお薬に関するご相談にお応えしています。
医療機関や訪問看護ステーション、ケアマネジャーや介護施設などと密な連携をとり、安心できる地域医療体制に貢献。緩和ケアや重度の患者さんはいうまでもなく、独居や認知症の患者さんでも、薬剤師の力をケアプランに組み込んでQOL(生活の質)が改善した事例が多く報告されています。

薬剤師プラスで安心の在宅医療

薬の専門家である薬剤師が、医師の指示に基づいて、ひとりでは通院が困難な患者さんや在宅療養中の患者さんのご自宅へ定期的におうかがいし、安全で効果的な薬物治療ができるようお手伝いします。

お手元まで薬をお届けします

「薬局まで行くのがたいへん」という患者さん、「受診同行に時間を取られてしまう」というご家族やヘルパーさん、そんな時はぜひ富永薬局にご相談ください。薬剤師がご自宅までお薬をお届けします。
薬剤師が定期的に訪問するので「薬切れ」の心配もありませんし、患者さんを見守る「目」が増えて在宅医療の安心感もアップします。

高齢者施設・高齢者向け住宅の担当者様へ

富永薬局の薬剤師が、施設でのお薬の管理や配薬を補助させていただきます。

  • 薬剤の一包化や錠剤の粉砕など、患者さんごとの状況に応じて薬学的根拠にもとづく調剤を行います。
  • 一包化されたお薬は、氏名・日付・服薬時間などの印字や色分けなど、現場の状況やニーズに合わせて柔軟に対応します。
  • 配薬BOXやお薬カレンダーなど、安全で合理的なお薬の管理方法をご提案します。
  • 薬剤師が関与することで、誤薬や副作用の早期発見などのリスクマネージメントが可能です。
  • 服薬介助の問題を薬剤師が一緒に考えます。配薬時間も削減でき、看護師や介護スタッフが本来の仕事に専念しやすくなります。
  • お薬に関する疑問には、どんな小さなことでもお答えし、患者さんやスタッフの不安を解消します。
    ご希望があれば、スタッフを対象に、高齢者と薬についての勉強会なども実施しています。

薬剤師がお手伝いできること

薬をきちんと飲めるよう工夫します

  • 薬を飲み忘れてしまう
  • 残薬の数がバラバラで合わない
  • 飲んだか飲んでないかわからない

飲み忘れがないようお手伝いします。
例えば、一度に飲むお薬をまとめる一包化。日付や飲み方を記入することもできます。
また、お薬カレンダーやお薬管理ボックスで飲み忘れを防いだり、残薬を整理してお薬を管理しやすくします。

  • この薬は飲みにくい
  • 1日3回だけど朝夕2回しか飲めない
  • 飲んでくれない、服薬介助がたいへん

「毎食後」から「朝夕2回」でよい薬に変更したり、「飲み薬」から「座薬」や「貼り薬」に変更するなど、薬剤師が効果も考慮した上で医師に処方提案し患者さんの状態に合った調剤をします。
また、お薬を飲み込みづらい方には、ゼリーやオブラートを使って飲みやすくする工夫をアドバイスしたり、口腔内崩壊錠に切り替えることをご提案しています。

服薬支援ロボットレンタル中

認知症患者さんなど、お薬カレンダーでは飲み忘れ・飲みすぎが起こってしまう方には、決められた時間に、必要なお薬だけを提供する服薬支援ロボットがおすすめです。設定した時間になると音声案内と画面表示で服薬の時間をお知らせ。富永薬局で「訪問薬剤管理指導(居宅療養管理指導または在宅患者訪問薬剤管理指導)」のサービスを受けられている患者様に無料レンタルいたしますので、担当薬剤師にご相談ください。

 

クリーンベンチ導入。在宅緩和ケア、終末期医療にも対応

クリーンベンチ900とみなが薬局 東畦店にクリーンベンチを導入し、無菌的な環境下で高カロリー輸液や医療用麻薬などの注射剤調製を行うことができます。主治医、訪問看護、訪問薬剤師の連携で、病院でしか受けられなかった治療が自宅でも可能になる場合があります。居宅での終末期医療にも対応。「ずっと住み慣れた我が家で」の態勢づくりを力いっぱいサポートします。 

 

訪問薬剤師のご相談は

訪問薬剤師についてのご相談は、富永薬局 在宅推進室(富永薬局 福浜店内)

TEL. (086)239-7196 電話受付/月~金 9:00~18:00

 

薬のほかにも

必要な方には衛生用品・介護用品のご相談にもお応えし、衛生的で安定した療養生活を続けていけるようサポートします。医師から指示のあった医薬品や市販の栄養剤なども同時にお届けすることが可能です。
水分補給飲料や流動食、嚥下困難になった方が食べやすいケアフードもご相談ください。
在宅医療には欠かせない消毒薬や衛生材料、医療材料も販売しています。

訪問看護ステーションの担当者様へ

在宅患者さんの医療的ケアを富永薬局の薬剤師がお手伝いします。

  • 退院前カンファレンスから薬剤師が参画できます。医療サポートチームの一員として、主治医や訪問看護師と密に連携します。
  • 業務の分担化ができます。
  • 医療観察の機会が増えます。
  • 患者さんの生活環境を意識して薬物治療に介入します。住み慣れたご自宅でその方らしい生活が続けられるよう薬学的視点でサポートします。
  • 衛生材料、特定医療材料もご相談ください。
在宅緩和ケアでは
  • 刻々と変化する薬歴を把握・共有して抗がん剤や麻薬などの副作用を管理します。
  • 痛みの変化に合わせて迅速に薬剤調達対応します。
  • 麻薬”への不安や、日々変わりうる症状・経過への不安など、患者さんやご家族の訴えを傾聴し、不安解消に努めます。

薬剤師がお手伝いできること

チーム医療・チームケア

在宅医療はチーム医療。医師、看護師、薬剤師、ケアマネジャー、ヘルパーといった多職種が、有機的に結び付きながらそれぞれ得意な専門分野を担当することでケアレベルを上げることができます。
富永薬局のどの店舗でも、薬物治療と薬学的ケアを担う薬剤師がチームの一員としてしっかり任を果せるよう、「在宅推進室」が担当薬剤師をバックアップ。経験豊富な薬剤師が在宅業務の導入から実施までを総合的にサポートしています。
また、地域包括ケアシステムの実現に向け、富永薬局では、退院前から医療機関と連携して在宅復帰を支援する「地域包括連携室」を薬局で初めて組織しました。入院時と在宅療養、医療と介護が切れ目なくスムーズに連携するよう力を発揮します。

※富永薬局の在宅医療の先駆的な取り組みが誌面で紹介されました。

介護が必要になったら

  • 介護保険をつかいたいのだけど
  • 介護しやすいベッドに替えないと
  • おむつや排泄ケアはどうすればいいの

富永薬局には介護事業部門「アミューズ富永」があります。介護にかかわる疑問やご希望も、どうぞ
気軽にいつもの「富永薬局」の窓口でお声がけください。内容にぴったり合う専門職員につないで、
ご相談をお受けいたします。

アミューズ富永

主治医の先生へ

「患者さん本人はちゃんとお薬飲んでるって言っているけど、治療の効果が…??」
「診断や治療の説明がきちんと伝わっていないようだ」
など

外来で「ちょっとヘンだな」と感じたり、コミュニケーションにお困りの患者さんはいらっしゃいませんか?皮膚科や耳鼻科、眼科などの先生の中には、ふだん認知症の患者さんとの関わりが少なく、治療が困難になっている先生もいらっしゃるようです。
そなときは、ぜひお近くの富永薬局にご相談ください。薬剤師の視点からも外来患者さんの様子を観察し、お話をうかがいながら判断します。必要があれば富永薬局の「地域包括連携室」スタッフがご家族や地域包括支援センター、地域の民生委員などに繋いで患者さんを支援。治療の継続をサポートします。