2025年09月26日

ドライブスルー薬局とは?今注目の新しい薬局スタイル
「病院の帰りに子どもを連れて…」
「雨の日に濡れずに薬を受け取りたい」
――そんなときの悩みを解決するのが、ドライブスルー薬局。
富永薬局では、車から降りずにお薬を受け取れる便利で安心な新サービスを提供しています。
【使い方】ドライブスルー薬局はたった3ステップで完結!
① スマホで事前予約【写メって処方せん】
写メって処方せんにアクセスして、処方箋をスマホで撮影・送信します。
②「お薬準備できました」メールを受信
お薬の準備ができたらメールでお知らせします。いつもより調剤に時間がかかる時や、お薬の在庫がない時もメールでご案内します。
③ ドライブ窓口で車に乗ったまま受け取り・お会計
処方箋の原本・マイナ保険証・お薬手帳をもって、車に乗ったままドライブ窓口へお越しください。
お薬の説明もお会計も、車から降りる必要はありません。
【メリット】ドライブスルー薬局が選ばれる理由10選
スマホで事前予約できるので、薬局での待機時間がほとんどありません。
2. 感染対策に最適
店内に入らずに薬を受け取れるため、他人との接触を最小限に抑えられます。
3. 子連れでも安心
車内で待てるので、熱のあるお子様やぐずる赤ちゃんを連れていてもストレスフリー。
4. 高齢者にもやさしい
車から降りる必要がなく、足腰に不安のある方や介護中の方にも最適です。
5. 雨の日も濡れずにスムーズ
天候を気にせず、快適に薬を受け取れます。
6. 忙しいビジネスマンにも最適
仕事の合間や出勤・退勤途中に、サクッと立ち寄れる便利さが魅力。
7. プライバシー保護
他の患者と顔を合わせず、安心して薬や健康について相談可能。
8. かかりつけ薬局に最適
どこの処方せんでも受付。大学病院やクリニックで処方された薬も、いつもの富永薬局で一括管理できます。
9. 予約はスマホで完結
事前送信はスマホから数ステップ。操作も簡単です。
10. 家族みんなの健康管理を効率的に
写メって処方せんでご家族の処方せんも送れます。子どもから高齢者まで、家族全員にメリットのある薬局利用が実現。
【 デメリット】知っておきたい注意点
予約制:ドライブスルーを利用する前に、処方せんを送って事前予約する必要があります。
※ 予約なしでドライブ窓口に処方せんをお持ちになった場合は、いったん駐車場にお車を移動してお待ちいただくことになります。
処方箋の原本は必須:受け取り時に処方せん原本を提示する必要があります。
混雑時は多少の待機も:人気店舗では一時的に車列ができる場合もあります。
【店舗一覧】富永薬局のドライブスルー対応店
妹尾店(岡山市南区妹尾3387-3)
浦安店(岡山市南区浦安西町21-28)
沖新町店(倉敷市沖新町92-10)
笹沖店(倉敷市新田2683-8)
児島柳田店(倉敷市児島柳田町634-1)
宇野店(玉野市宇野2-1-24)
ドライブスルー薬局は今こそ選びたい「新しい薬局のカタチ」
「子育て中で外出が大変…」
「高齢の親を連れて薬を取りに行くのが不安…」
「雨や暑さ、感染症の時期が心配…」
そんなときこそ、ドライブスルー薬局を活用しませんか?
富永薬局では、スマホから処方せんを送るだけで、あなたの暮らしに寄り添う薬局体験をご提供します。
どんな季節も、どんな人にもフィットする「スマートな薬の受け取り方」、始めましょう。
こんな記事も読まれています。
►【介護×ドライブスルー薬局】介護現場のドライブスルー活用術