最新のお知らせ

2023年05月15日

【電子処方箋のご利用の流れ】受診から薬を受け取るまでを徹底解説!

2023年1月より運用が開始され、オンライン上で情報管理されると話題の電子処方箋。

 

メリットもあり電子処方箋でお願いしたいと思いつつも、このような疑問を感じてはいないでしょうか。

 

 

「電子処方箋で発行してもらいたいけど、どうしたらいいのだろう?」

「電子処方箋はどんな流れで発行してもらうのかな?」

「電子処方箋の発行のために、必要なものはある?」

 

 

初めて電子処方箋をお願いする時は、分からないことも多く不安が大きいかと思います。

 

 

そこで今回は、

電子処方箋を発行してもらう場合の診察から薬をもらうまでの流れや、電子処方箋にまつわる疑問にお答えします。

 

 

この記事で、電子処方箋の一通りの流れが把握できますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

電子処方箋の流れ|病院の診察から薬局で薬をもらうまで

 

新たな取り組みである電子処方箋ですが、

診察から薬をもらうまでの大まかな流れは紙の処方箋とほとんど変わりはありません。

 

 

 

病院での受付から薬局で薬をもらうまで流れは以下のとおりです。

 

1.【病院】受付をする

市民病院

 

病院での受付は「マイナンバーカード」もしくは「健康保険証」どちらかを選びます。

 

 

マイナンバーカードの場合は、

病院にある顔認証カードリーダーを用いて受付を行います。

 

 

この時、処方箋を紙か電子、

どちらにするかを聞かれるので【電子処方箋】を選択しましょう。

 

 

健康保険証の場合は、

病院からわたされる問診票に電子処方箋でお願いしたい旨を記載するか、口頭で伝える必要があります。

 

 

2.【病院】診察をうけ、電子処方箋の控えを受け取る

 電子処方箋 薬局イメージ

 

診察後、お会計時に紙の「電子処方箋の控え」が発行されます。

 

処方箋自体はデータ化されていますが、

控えに書かれている引換番号が薬局で必要になりますので、必ず受け取りましょう。

 

 

3.【薬局】受付をする

薬局 相談だけ イメージ (1)

 

薬を受け取るには、電子処方箋に対応している薬局に行く必要があります。

 

薬局での受付はマイナンバーカードを使うか、健康保険証を使うかで異なります。

 

マイナンバーカードの場合は、薬局にある顔認証カードリーダーを使って受付をしましょう。

 

健康保険証の場合は、

病院でもらった電子処方箋控えに記載されている「引換番号」が必要です。

 

 

健康保険証・電子処方箋控えの2つを忘れずに持っていきましょう。

 

 

 

 4.【薬局】薬を受け取る

 

富永薬局沖新町店薬局事務募集

 

電子処方箋であれば、薬局側の入力作業が簡単になるため、待ち時間の短縮が期待できます。

 

薬をもらう際は、紙処方箋の時と同じように薬剤師の説明を受け、お会計をして受け取ります。

 

 

 

電子処方箋の流れ|マイナンバーカードと健康保険証の違い

 

電子処方箋の発行をしてもらう場合

「マイナンバーカード」「健康保険証」のいずれかで受付をします。

 

 

電子処方箋の流れの中で、2つのどちらを選べばいいか迷うのではないでしょうか。

 

 

マイナンバーカードで受付をする場合と健康保険証で受付をする場合、それぞれの違いをまとめました。

 

マイナンバーカード 健康保険証
病院の受付

マイナンバーカード持参

受付での顔認証が必要

保険証の提出のみ
薬局の受付

マイナンバーカード持参

受付での顔認証が必要

保険証の提出

電子処方箋控えに記載されている引換番号が必要

医師・薬剤師の確認 過去の処方薬・特定検診情報が確認できる 過去の処方薬・特定検診情報の確認はできない

 

 

マイナンバーカードは、受付にて顔認証カードリーダーの操作が必要になります。

 

健康保険証では行っていなかったことなので、少し手間に感じられるかもしれません。

 

 

 

しかし、

マイナンバーカードで受付をすれば、医師が診察をするときや薬剤師が調剤をするときに、

あなた自身が過去にもらった薬や検診結果を確認してもらえます。

 

 

薬の飲み合わせの確認・血液検査結果を元に避けるべき薬がないかの確認をしてもらえるので、

これまで以上に安心して薬を服用できます。

 

 

 

ご自身の健康を守るためにも、マイナンバーカードの利用を検討しましょう。

 

 

 

電子処方箋の流れで出てくる疑問点Q&Aにお答えします

 

ここからは、電子処方箋にまつわる疑問にお答えします。

 

Q.病院でもらった「処方内容控え」をなくしてしまっても、薬局で薬はもらえますか?

 

 A.マイナンバーカードで受付をするか、健康保険証で受付をするかで変わります。

 

 

マイナンバーカードで受付をする場合は、カードリーダーで処方箋を選択すれば薬局側でも薬をお渡しする対応ができます。

 

しかし、

健康保険証の場合は「処方内容控え」に記載されている「引換番号」がなくては電子処方箋の確認ができません。

 

 

ご自身で、電子処方箋を発行してもらった病院に問合わせるか、薬をもらう予定の薬局にてご相談ください。

 

 

 

Q.電子処方箋の場合、どの薬局でも薬はもらえますか?

 

 A.電子処方箋に対応している薬局でないと、薬のお渡しができません。

 

 

薬局では電子処方箋をもとに薬を準備する場合、薬剤師の電子署名など新たなシステムに対応する必要があります。

 

システムが導入されていない薬局では、電子処方箋への対応ができないため、薬のおわたしが難しくなります。

 

 

 

かかりつけ 薬局 メリットイメージ (1)

 

電子処方箋に対応できる薬局へ薬をもらいに行きましょう。

 

 

富永薬局では、全店舗、電子処方箋に対応しております。

内服中の薬についてだけでなく、電子処方箋についての疑問点などもございましたら、いつでもご相談ください。

 

 

 

電子処方箋の流れを理解してスムーズに薬を受け取ろう

 

電子処方箋の流れや疑問などについて解説しました。

 

 

電子処方箋で薬を受け取るまでの流れは、紙の処方箋と大きな違いはありません。

 

 

マイナンバーカードを使うか、健康保険証を使うかで受付の操作が変わりますので、

医療機関や薬局のスタッフにも聞きながら手続きをしましょう。

 

 

 富永薬局は電子処方箋に対応している薬局です

 

 

岡山県内に調剤薬局を展開する富永薬局では、どの店舗も電子処方箋に対応しています。

 

 

電子処方箋で薬をもらうまでの流れやマイナンバーカードでの受付方法など、

分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。

【電子処方箋のご利用の流れ】受診から薬を受け取るまでを徹底解説!メニュー